【アフィリエイトの始め方】初心者が最短で稼ぐやり方を徹底講義

この記事ではアフィリエイトの始め方を初心者の方が月に5万円稼げるようになるやり方で体系的に解説していきます。

KYOKOの経歴や詳しいプロフィールはこちらのページをご覧ください。

サイトを作って稼ぎたい
アフィリエイトの仕組みを知りたい
会社を辞めて自宅で稼ぎたい
こんな風に思う初心者が最短で稼げる方法です。

広告
副業の学校
この記事の目次

アフィリエイトを始める手順と流れ
アフィリエイトの仕組みを解説
アフィリエイトの準備物
アフィリエイトの種類を決定
【やり方】アフィリエイトの具体的な始め方
レンタルサーバーを契約する
②参入するジャンルを決める
ドメインをとる
④キーワード選定をする
⑤記事を書く
SEO対策をする
アフィリエイトの始め方・やり方のまとめ
アフィリエイトを始める手順と流れ
まず大まかですが、アフィリエイトを始める手順を解説していきます。

どんなアフィリエイターでも例外なくこの手順を踏んでアフィリエイトをしていますのでしっかり学習していきましょう。

アフィリエイトの始め方
アフィリエイトの概要を理解する
アフィリエイトの準備をする
サイトを作る
SEO対策を施す
シンプルに言うとこの繰り返しです。

因みに一番多い質問で「どれぐらいで稼げますか?」というのがありますが、答えは「やり方次第でアフィリエイトで月5万円稼げるのは1か月」です。

しかし、日本アフィリエイト協議会が2017年にアフィリエイターを対象に行った、月額アフィリエイト収入のデータでは以下のような結果が出ています。

アフィリエイト稼げない

引用:JAO 日本アフィリエイト協議会(アフィリエイト市場調査2017を発表)

こちらの表を見ると、月に1000円以上収入がある人が27.7%と3割もいないことがわかります。

アフィリエイトでは【5000円の壁】とも言われるように成果を出す前にドロップアウトしてしまう人が多いのです。 KYOKO
アフィ太 えっ!?じゃあやっぱりアフィリエイトで稼ぐことは出来ないって事ですか?
実はこれらのアフィリエイトで稼げない原因にはしっかりした根拠があります。

原因
アフィリエイトで稼げない人の特徴
9割の人がアフィリエイトで失敗する理由
アフィリエイトは難しい?
続かない理由
つまり「正しいやり方」が非常に大切だということです。

アフィリエイトの仕組みを解説
アフィリエイトがどんなものかを簡単に言うと、「自分のサイトやブログで企業の商品を宣伝し、販売するビジネス」のことです。

自分のものを販売するのではなく、「紹介するお仕事」ということですね。

アフィ太 広告代理業みたいですね・・・・
アフィリエイトの概要
アフィリエイトとは
サイトアフィリエイトのデメリット
アフィリエイトは怪しいビジネス?
アフィリエイトの準備物
基本的に、アフィリエイトをするために必要な準備物はパソコンとインターネット環境だけです。

無料ブログでもできなくはないですが、運営側の都合で削除されたりSEO的な観点から見てもあまりお勧めしません。

しっかりと稼ごうと思うのであればASPの登録やドメインやサーバーの契約も必要となります。

おすすめのレンタルサーバ
ヘテムルサーバー
エックスサーバー
ロリポップサーバー
ミックスホスト
そして稼ぐためには自己流ではなく正しいやり方を知識として学習しなくてはいけません。

そんな時はこの記事を活用していただいても良いですし、本を読んで学習するのもいいですね。

番外編としてアフィリエイトを始めるならある程度のツールは持っておいた方がいいです。

「必需品」かどうかは目標によりますが、月5万稼ぐなら必ず持っておいた方が良いでしょう。

無料のものもたくさんありますし、何より効率化は最大の武器です。

アフィリエイトのツール|おすすめの必須アイテムアイキャッチ 【36選】アフィリエイトのツール|おすすめの必須アイテム【効率化せよ】
広告
副業の学校
アフィリエイトの種類を決定
アフィリエイト」と一口に言ってもその種類は実に様々です。

まずはどんな種類のアフィリエイトがあるのか知っておきましょう。

アフィリエイトの中で最も王道なのは、サイトアフィリエイトとブログアフィリエイトです。

違いについてはこちらの記事でかなり詳しく書いているので見てみてください。

✅サイトとブログの違いとは?【初心者】おすすめの稼ぐスタイルはタイプによる

他にも発信する媒体や取扱商材名・集客方法別に呼び方は様々です。

アフィリエイトの種類の構造図

それぞれの詳しいやり方についてはこちらの記事をご覧ください。

アフィリエイトの種類【完全ガイド】手法の決定に役立ちます

ちょっと宣伝になってしまいますが、サイトアフィリエイトとブログアフィリエイトについては私の運営しているサービス【副業の学校】でも指導しています。

興味のある方は見てみてくださいね。

⇒副業の学校はこちら

因みに・・・

サイトアフィリエイトや規模の小さいサイト⇒サイト作成ツールSIRIUS

ブログや規模の大きな媒体を作る⇒WordPress

こんな感じでなにでサイトを作るかを分けることによって効率化できますよ。

【やり方】アフィリエイトの具体的な始め方
では実際にアフィリエイトサイトを作成する手順をご紹介します。

始め方の手順
レンタルサーバーを契約する
参入するジャンルを決める
ドメインをとる
キーワード選定をする
記事を書く
SEO対策をする
レンタルサーバーを契約する
前述したように無料でできなくもないのですが、長くアフィリエイトで稼ぎ続けたいと思うのであればレンタルサーバーを契約して自分だけの媒体を構築する必要があります。

無料ブログは削除されるリスクがありますからね・・・

無料ブログが運営会社により削除される様子

サーバーをレンタルして独自ドメインで媒体を運営するということは、自分の土地に家を建てるイメージです。

レンタルサーバーと独自ドメインの関係図

有料ではありますが、月に直すと1,000円前後で契約できるので必要最低限の投資ですよね。

レンタルサーバーを選ぶポイントとしては

MySQLの数
ディスク容量
マルチドメイン
WordPressの自動インストール
これらの機能が揃ったものです。

初心者の方であれば料金やサポート面でも安心の以下のレンタルサーバーを選んでおけばOKです。

おすすめのレンタルサーバ
ヘテムルサーバー
エックスサーバー
ロリポップサーバー
ミックスホスト
ヘテムルサーバーの契約方法についてはこちらの記事で解説しています。

✅へテムルサーバーの登録方法

②参入するジャンルを決める
まずはどんなジャンルに参入するか、 どんな単価のどんな商材を取り扱うかを決めなくてはなりません。

参入するジャンルを間違ってしまうと頑張ってサイトを作ったのに稼げないなんてことになってしまいます。

自分が好きだからといって例えば、「ぬいぐるみ」を取り扱うサイトなどを作っても正直売り上げは微妙です。

売り物があり、広告単価の高いジャンルを選ぶべきです。

正直扱うジャンルによって労力は変わりませんからね。 KYOKO
一般的に稼げるといわれているジャンルは以下の通り

脱毛
転職
クレジットカード
カードローン
キャッシング
FX
引っ越し
車買取
このあたりなのですが、正直かなり競合が強いです。

ただし、このような稼げるジャンルの中からニッチな場所を絞りこんでいくことで初心者の方でも十分に戦えると思います。

ただ、自分が全く興味のないジャンルで戦うのはなかなか難しいですよね。

そんな場合は、ASPの登録案件を見てみましょう。

自分が参入したいジャンルに売り物はあるのか
どれぐらいの数の案件が登録されているのか
案件の単価はいくらくらいなのか
これらを見てジャンルを選定していきましょう。

ジャンル選びに役立つ記事をいくつか置いておきます。

参考
おすすめのジャンル
報酬単価が高い案件選びのポイント
売れやすい商材の見極め方
ドメインをとる
ジャンルが決まったらこれから作る媒体のドメインをとっていきましょう。

ドメインとは、「インターネット上の住所」のようなものです。

独自ドメインの説明図

独自ドメインドメイン販売会社で任意の文字列で購入できます。

代表的なところでいうと、ムームードメインやお名前.comが有名ですね。

ドメインの種類も様々あり、商標ドメイン、英語ドメイン、中古ドメインなどがあります。

オーソドックスなのは、英語ドメインです。

ドメインの末尾も.comや.netなどそれによって意味が違います。

ドメインの料金は、安いもので年間60円~、高いもので年間4,000円以上するものもあります。

ただ、大体は年間1,000円前後なのでこちらも必要最低限の投資かなと思います。

詳しいドメイン名の決め方や取得方法については以下の記事をご覧ください。

ドメイン名の決め方と取得方法

④キーワード選定をする
アフィリエイトサイトは、1記事1キーワードで書いていきます。

そのためのキーワード選定をしていかなければいけません。

こちらに関しては、作るサイトの規模によって選ぶキーワードは変わってきます。

キーワード選定の階層図

一語の大きなキーワードをテーマにサイトを作るのであれば記事数はたくさん必要ですし、ニッチなところを攻めるのであればキーワード数は少なくて済みます。

自分の作るサイトの読者が必要なキーワードをサイト内に集めていきます。

選定する場所は、関連キーワードツールやサジェストを参考にしてきます。

関連キーワードツールのイメージ画像

Googleサジェストの画像

ひたすらこの作業を繰り返していくのですが、むやみに記事を増やしていっても意味がありません。

ある程度戦略が必要なので、キーワード選定については力を入れて学習する必要があります。

参考記事
キーワード選定におけるコツ
サジェストキーワードを使ったSEO対策
ロングテールキーワードの攻略法
ずらしキーワード選定方法
⑤記事を書く
記事を書く際の4つの手順
ペルソナをイメージする
キーワードをタイトルに含める
見出しにキーワードを含める
アフィリエイトリンクを挿入する
⑤-1ペルソナをイメージする
⑤-1ペルソナをイメージする

まずそのサイトを見るユーザーはどんな人物なのか、その記事に設定されたキーワードを検索する人物はどんな人なのか想像してみましょう。

表面上の答えだけを書くことで上位表示する時代は終わりました。

Google、ユーザー両者に向けて網羅的なコンテンツを書かなくてはいけません。

そのためにペルソナをイメージすることがとても重要になってきます。

何に困っていて、どんなことが知りたいのか。

検索ユーザーの気づいていない悩みさえもカバーできたら二重丸です。

⑤-2キーワードをタイトルに含める
タイトルにキーワードを入れるSEO対策

選定したキーワードは、サイトのタイトルや記事のタイトルに含めていきます。

SEO対策の中でここが一番需要だとも言えます。

こうすることによってGoogleにその記事が何について書いているのか正確に知らせることができます。

クリックされやすいタイトルのコツは、

適切な長さにおさめる(32文字前後)
キーワードは冒頭に寄せる
数字を使って具体性を持たせる
このあたりになります。

もっと詳しくタイトルの付け方を学習したい方は、以下の記事を参考にして下さい。

✅1日10件売れるアフィリエイト記事の書き方

因みにKYOKOのLINE@に登録いただくと無料で「WEBライティングの基礎講座」のPDFを差し上げております。

無料ですのでぜひご登録ください!

KYOKOのLINE@はこちら

KYOKO
⑤-3見出しにキーワードを含める
見出しにキーワードを含める

タイトルタグ
H1タグ
H2タグ
H3タグ
H4タグ
H5タグ
H6タグ
上手に記事を書くコツは先に見出しを決めることです。

Googleは、タイトルに含まれているキーワード⇒見出しに含まれているキーワード⇒文中に含まれているキーワードこれらを総合的に判断してスコアリングしているといわれています。

つまり、見出しにキーワードを含めることでよりタイトルのキーワードについて強調することができ、一貫性を保てるのです。

見出しを付ける際のポイントは、こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

✅見出しの書き方・使い方

⑤-4アフィリエイトリンクを挿入する
アフィリエイトリンクを挿入する

記事が完成したらアフィリエイトリンクを設置します。

アフィリエイトリンクの種類は大きく分けると2つあります。

①テキストリンク

②バナーリンク

これらを登録しているASPから取得し、記事に貼り付けていきます。

ただ、アフィリエイトリンクの貼り方を間違えると非常に不親切な記事になってしまい稼げなくなってしまいます。

貼り方の注意点
話の流れに沿っていない場所でのアフィリエイトリンク
記事冒頭のアフィリエイトリンク
アフィリエイトリンクの数が多い
アフィリエイト広告の設置箇所についてポイントは、こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひご覧ください。

アフィリエイト広告の適切な設置箇所

SEO対策をする
SEOとは
Search Engine Optimizationの訳で、日本語で言うと「検索エンジン最適化」と言う意味になります。

検索エンジンの目立つところ(上位)に表示させるためにできる施策のことをSEO対策といいます。

アフィリエイトを行う上でもこのSEO対策は必須となり、これを施すことでGoogleに高くサイトを評価してもらうことができます。

検索結果から集客するタイプのSEOアフィリエイトでは、その名の通りSEO対策をしなくては上位表示することができません。

アフィ太 SEO対策って聞くとなんだかすごく難しそうですね・・・
アフィリエイト初心者が絶対にするべきSEO対策を紹介します。 KYOKO
SEO対策の手順
適切なキーワードの使用
コンテンツの質
内部リンク
⑥-1適切なキーワードの使用
適切なキーワードの使用

Googleクローラーというロボットをインターネット上に張り巡らされているリンクをたどって巡回させることで、私たちのサイトの情報を集めています。

そのサイトがどういうテーマで作られていて、その中の記事はどんなことを書いているのか?

これらは適切なキーワードを使用することで、 正確に Google に伝えることができます。

それによって高いスコアを得ることができれば上位表示できるという仕組みになっています。

ランキングファクター・・・つまり順位を決定する要因については、200種類以上あると言われていますが、 その中でもキーワードの適切な使用については重要なパイを占めています。

それに初心者さんが一番力を入れて取り組むべき SEO 対策のひとつだと思うんですね。

具体的な適切なキーワードの使用
タイトルタグにキーワードを含ませる
見出しにキーワードを含ませる
文中にキーワードを含ませる
具体的にはこちらです。

①まず「サイトなり記事なりをどんなテーマで書くのか?」 これがタイトルタグに含ませるキーワードにあたります。

②そして「そのテーマに合わせて、どんな話が展開されるのか?」これが見出しに含ませるキーワードにあたります。

③最後に「 全体のテーマと見出しに対してどんな内容が話されているのか?」 これが文中に含まれるキーワードに当たります。

初心者さんがやってしまいがちなミスとしては、【タイトル→見出し→文章の内容 】これらの一貫性が保たれていないということです。

この整合性が取れて初めて狙っているキーワードで上位表示します。

⑥-2コンテンツの質
コンテンツの質

「じゃあ適当にキーワードだけ合わせていればいいのか?」と言われれば全くそうではありません。

最近ではコンテンツの質が大切だと言われています。

ただこれだけでは抽象的でよく分かりませんよね。

コンテンツの質が良いとはどのような状態なのか・・・

コンテンツの長さ
オリジナリティ
網羅性
情報の鮮度
これらを兼ね備えた物が良いコンテンツだと言えます。

コンテンツの長さ
選んだキーワードに対して最適な長さのコンテンツが必要です。

ないと思いますが、1行で済む話を10ページに分けて長々と話をするのは不親切以外の何物でもありません。

逆に、 しっかりと説明しなくてはいけないキーワードを1行で終わらせてしまうのも同様です。

こちらに関してはキーワードのサイズ感を習得する必要があるので、キーワード選定を極めるしかありません。

そして適切なコンテンツの長さがあることにより関連する語句が自然に含まれて Google に評価される形となります。

オリジナリティ
Googleは検索結果に多様性を求めています。

ある程度大枠での正解はあるものの、 その中でも独自性を求めているんです。

独自性とは何か・・・

1次情報です。

どこかで見聞きした情報をまとめるのは2次情報に当たりますし、ありふれていますよね。

アフィリエイトサイトであれば、レビュー記事なんかはオリジナリティとして評価されます。

個人的な意見や感想なんかも一次情報にあたりますね。

ある程度の正解は守りつつも、「人とは違うことをした人が勝ち」という世界です。

網羅性
最近では「包括的なコンテンツが評価される」 と言われています。

包括的・・・つまりこれは網羅性のことを言っているんです。

「何を網羅すれば良いのか?」

これには二つ攻略しなくてはいけないものがあります。

キーワードの網羅と検索意図の網羅です。

表面的なもので言えば、狙っているキーワードに関連する他のキーワードも網羅的にコンテンツとして含めることが良いとされています。

ただそれだけでは、本当の意味で良いコンテンツだとは言えません。

大切なのはキーワードの裏側に隠されているユーザーの気持ち(検索意図)の網羅の方です。

情報の鮮度
良いコンテンツは、情報の鮮度がフレッシュです。

一昔前のSEOでは「古いものが良い」とされていたようですが、 最近では新しいものに評価の軸が移りつつあります。

何か情報を探している時に、上位表示している記事が10年前のものだったら見る気が起きませんよね。

情報の鮮度を保つために、リライト修正したり、古くなった情報は最新のものにすることでコンテンツの質を保つことができます。

⑥-3内部リンク
サイト内の内部リンクを表す図

内部リンクを整えることで、ユーザーの回遊しやすい親切なサイトを作ることができます。

Google目線で見てもユーザー目線で見ても、行き来しやすいサイトは高評価に値します。

関連性の高いページ同士の内部リンク
隅々に行き渡る内部リンク
このようにすることでクローラビリティも高まり、ユーザーにもたくさんのコンテンツを見てもらうことができますよね。

内部リンクのポイントは次の3つ。

アンカーテキストにキーワードを含める
順位を上げたいページに内部リンクを集める
クリックされる内部リンクを意識
結局は内部リンクも被リンクですから、人気投票の要素もあります。

SEO対策のおすすめ記事
ホワイトハットSEO講座
ブラックハットSEO講座
ビッグキーワードで上位表示する為のSEO戦略
アフィリエイトの始め方・やり方のまとめ
以上がアフィリエイトの始め方の手順になります。

こちらで紹介した流れはどんなアフィリエイターでも確実に実践している根幹のやり方をピックアップして紹介しています。

補足的な情報もこのブログ内にたくさんコンテンツを用意しております。

サイトの右上にある「サイト内検索ボタン」から気になることを検索してみて下さい。

KYOKOオフィシャルブログのサイト内検索ボタン

ほとんどのことが解決されるはずです。

この記事を見て情報が一通りわかっても行動をしなくては全く意味がありません。

一歩を踏み出すことが何よりも重要なので皆さんの行動につながる記事をいくつか置いておきます。

Next Action
アフィリエイトに必要なもの
【※無料期間あり】初心者におすすめのレンタルサーバ
WordPressアフィリエイトを始める
アフィリエイトサイトの作り方
インプットを最短距離にして継続する環境も同時に手に入れたい場合は、私が運営している副業の学校の2つのアフィリエイト講座もおすすめです。

https://fukugyou-gakkou.jp/

SHARE
ツイート
シェア
はてブ
LINE
Pocket
Follow Me!
この記事が気に入ったらフォローしよう



フォローする
CATEGORY : 基礎知識
KYOKOLINE@


LINE@に登録していただいた方には「WEBライティングの基礎講座」をプレゼント!

LINE@限定のライブ配信不定期で開催中✨

KYOKOのLINE@に登録する

関連する記事
アフィリエイトでおすすめのASP・サービス一覧19選を紹介します
アフィリエイトでおすすめのASP・サービス一覧19選を紹介します

アフィリエイト初心者におすすめの売れやすい商材【見極め方】|月収10万円を目指す為の+α
アフィリエイト初心者におすすめの売れやすい商材【見極め方】|月収10万円を目指す為の+α

アフィリエイトとはいったい何?|図解で具体的に解説
アフィリエイトとはいったい何?|図解で具体的に解説

【永久保存版】アフィリエイト初心者でも稼げるおすすめジャンル図鑑
【永久保存版】アフィリエイト初心者でも稼げるおすすめジャンル図鑑

【永久保存版】アフィリエイトを勉強するのにおすすめの本【13選】
【永久保存版】アフィリエイトを勉強するのにおすすめの本【13選】

サイトアフィリエイトのデメリットはこれ!克服する3つのポイントを徹底解説
サイトアフィリエイトのデメリットはこれ!克服する3つのポイントを徹底解説

【KYOKO特典付】サイト作成ツールSIRIUS(シリウス)の評判を完全レビュー
【KYOKO特典付】サイト作成ツールSIRIUS(シリウス)の評判を完全レビュー

アフィリエイトの報酬単価が高い案件|稼ぎやすい商品選びのポイント
アフィリエイトの報酬単価が高い案件|稼ぎやすい商品選びのポイント

この記事を書いた人

KYOKO
株式会社TwinRingCEO 【副業の学校学長】 YouTubeチャンネル登録者10万人⇒WEBを使ったマネタイズ方法を配信 【活動内容】企業コンサル・講演・セミナー・スクール運営

Twitter Facebook Instagram YouTube
前の記事

主婦が収入を増やすなら在宅で副業すべし【労働は無意味】アイキャッチ 主婦が収入を増やすなら在宅で副業すべし【労働は無意味】
次の記事

【副業】おすすめしない稼ぎ方と具体的な種類※使用時間に価値はあ…
副業の学校詳細はこちら

KYOKO



プロフィールはこちら
You Tube

@KYOKO_Affiliate

@Facebook

Instagram
企業様へお仕事の依頼、ご相談はこちら

Line@

最新記事
10万人突破記念!100名相談会詳細のお知らせ
【2020年以降】SEOアフィリエイトの今後と戦い方「戦略の変更が必要」
副業と複業の違いとは?【複業の事例】今すぐ始めるべきです
やりたいことの見つけ方「※スイッチは仕事を変える事」
【在宅の副業】動画編集の代行は稼げる?【初心者向けの始め方】
副業のカテゴリー

アフィリエイトの始め方

KYOKOが愛用しているアフィリエイトツール35選はこちら

初心者必見のレンタルサーバー講座、アフィリエイトにおすすめサーバー講座

You Tube

@KYOKO_Affiliate

@Facebook

Instagram
カテゴリー

カテゴリーを選択
Twitterもやってます✨

①全体像の把握
②基礎知識
③種類を決める
④KW選定を学習
⑤サイトを作る
⑥売れる記事の書き方
⑦:SEO対策を学ぶ
お問い合わせ
KYOKOオフィシャルサイト
プライバシーポリシー 運営者情報 サイトマップ お問い合わせ
© 2020 KYOKOアフィリエイト All rights reserved.

ホーム
フォロー
副業の学校
メニュー
Instagram
Facebook
Twitter



ホワイトハットSEO講座|具体的な作成方法と手順を紹介

SEO日々意識してサイトを作っている人なら一度は「ホワイトハットSEO」と言う言葉を聞いたことがあるでしょう。

その逆で対になっている手法に「ブラックハットSEO」があります。

ブラックハットSEO講座アイキャッチ ブラックハットSEO講座|具体的な方法とやり方を徹底解説
イメージ的には【ブラックハットSEO =違法】【ホワイトハットSEO =合法】のように思っている方も多いかもしれません。

概ね間違いでは無いですが、「ホワイトハットSEOでやっていれば良い事ばかりなのか?」と言われればそういうわけでもありません。

この記事ではホワイトハットSEOについて次のようなことを解説していきます。

この記事でわかること
ホワイトハットSEOのデメリット
ホワイトハットSEOのメリット
ホワイトハットSEOの具体的な手順 ←【重要】
広告
副業の学校
この記事の目次

ホワイトハットSEOとは?
ホワイトハットSEOのデメリット
ホワイトハットSEOのメリット
ホワイトハットSEOの具体的な手順
【計画段階】サイト設計をする
【記事作成】クオリティーが命
【育成期】アクセスを集めてドメインパワーを強くする
【修正】より評価される記事へ手直しする
まとめ
ホワイトハットSEOとは?
ホワイトハットSEOとは

アフィ太 そもそもホワイトハットSEOって何なんですか?
Googleガイドラインに則った手法のことです。 KYOKO
ホワイトハットSEOとは、Googleアルゴリズムガイドラインに則って真っ当に行う手法のことです。
Googleが掲げる理念として以下のようなものがあります。

ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。新しいウェブブラウザを開発するときも、トップページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。Google のトップページはインターフェースが明快で、ページは瞬時に読み込まれます。金銭と引き換えに検索結果の順位を操作することは一切ありません。広告は、広告であることを明記したうえで、関連性の高い情報を邪魔にならない形で提示します。新しいツールやアプリケーションを開発するときも、もっと違う作りならよかったのに、という思いをユーザーに抱かせない、完成度の高いデザインを目指しています。

引用元:Google公式ページより

https://www.google.com/intl/ja/about/philosophy.html

この1番の理念にGoogleの全てが集約されているような気がします。

これらの理念に従った方法で行っていくホワイトハットSEOは、確かにGoogleが定める法律に遵守した形で行うのでペナルティー等のリスクは無いように思います。

ですがホワイトハットSEOにもメリットがあればデメリットもあるんですね。

ホワイトハットSEOのデメリット
ホワイトハットSEOのデメリット

意外とデメリットもあるんですよ。 KYOKO
アフィ太 どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
【デメリット①】時間がかかる
ホワイトハットSEOでやる場合はとにかく時間がかかります。

狙うキーワードにもよりますが、上位に上がってくるまで半年から1年かかってくることも珍しくありません。

これがブラックハットSEOなら、リンクの力でぽんと突然上位表示したりするんですね。

【デメリット②】労力がかかる
ホワイトハットSEOは、とにかくクオリティーに重点を置きます。

労力がかかる

記事の質
記事の数
文字量
内部リンクの適性
などなど、しっかり仕上げていく必要があります。

これを行うには相当な労力がかかるんですね。

【デメリット③】正しい知識が必要
ホワイトハットSEOでサイトを育てる場合に最も必要なものは【Googleの推奨する正しいやり方】です。

Googleガイドラインを正しく理解し、正当なSEOで検索結果の上位を狙って行きます。

MEMO
上位表示するためのサイト設計
緻密に計算されたキーワード配分
ユーザーに焦点を絞ったウェブライティング
適正な広告の配置
正当な方法でのリンク獲得
ざっと思いつく限りでも最低限これらの正しい知識が必要です。

ホワイトハットSEOのメリット
ホワイトハットSEOのメリット
アフィ太 デメリットは理解できましたが、大変そうですね…
でもそれにも変わるメリットもあるんです。 KYOKO
【メリット①】ペナルティーのリスクが低い
まっとうな方法で検索結果の上位を狙うわけなので、基本的にペナルティーのリスクは低いです。

Googleは次のような施策を行っているサイトをペナルティの対象としています。

注意
自作自演バレバレの被リンクを大量に受けているサイト
低品質なコンテンツ
キーワードばかりを意識した不自然なサイト
広告ばかりのサイト
これらは全てGoogleの理念である【ユーザーファースト】に反していますね。

ホワイトハットSEOは、上記とは全く逆のことをするわけなのでペナルティーを受ける確率が少なくなります。

ただしスパム的な行為をしていなくても「記事内の文字数が100文字しかない」など内容の薄いコンテンツであれば、ホワイトハットのサイトでもペナルティーを受ける場合があります。

1日10件売れるアフィリエイト記事の書き方アイキャッチ 1日10件売れるアフィリエイト記事の書き方|実証済みの5ステップで構成を解説
【メリット②】順位の安定性がある
順位の安定性がある

「ホワイトハットSEOのデメリット①」で紹介した通り、このやり方で上位を狙う場合とても時間がかかります。

時間はかかりますが、その後の順位は基本的に安定していると言えるでしょう。

時間をかけて徐々に育てていくわけなので、少しずつドメインパワーが上がっていき、アクセスも少しずつ右肩上がりに上がっていき、リンクも少しずつ増えていく形となります。

逆にブラックハットSEOでは人為的にリンクを当てるので検索順位の付け方は大きく揺れることとなります。

参考画像

「かなり早い段階で上位表示した!」と思っても「翌日に圏外」と言う風に大きく変動します。

【メリット③】アフィリエイトの「その先」がある
ホワイトハットSEOアフィリエイトサイトを運営している場合、その使い道は「アフィリエイト以外」にもあります。

ホワイトハットSEOで運営しているアフィリエイトサイトは「サイト売買(M&A)」と言う形で企業に買い取ってもらえる可能性を秘めています。

一例として、以前【すぐ婚navi 】と言うアフィリエイトサイトがありましたが、株式会社エイチームブライズによって買収されました。

その売買価格の詳細は分かりませんが、ホワイトハットSEOで運営されているサイトであれば月利の2~3年分が相場になります。

逆にペナルティーのリスクが高いブラックハットのサイトが売買される際は、ホワイトハットサイトの半分以下の値で取引されることが多いようです。

Hanayumeの公式サイトの画像
アフィ太 ホワイトハットSEOで上位表示すればサイトが資産になりますね。
時間はかかりますが安定性も大きなメリットです。 KYOKO
ホワイトハットSEOの具体的な手順
ホワイトハットSEOの具体的な手順

ホワイトハットSEOのメリットやデメリットについて理解できたら次は具体的な作り方の手順を学習しましょう!

【計画段階】サイト設計をする
ホワイトハットSEOでサイトを構築する場合、この計画段階で全てが決まると言っても過言ではありません。

私の運営しているスクールでも、サイト設計する段階にとても力を入れています。

計画段階ですること
サイト全体でどのような構成にするか?
サイト全体で狙っていくキーワードに対してどのような下層キーワードを配分するか?
キーワードの整理
キーワードに対する検索意図の分析
上位のライバルサイトをチェック
このようにまずは大まかにサイトの完成図を設計します。

もちろんブログのように惰性でどんどん記事追加していく場合はこのようなサイト設計はしないと思いますが、【収益化を目的としたサイト】を作る際は最初の設計がとても大切になります。

ホワイトハットSEOでサイトを作る際には、概ね記事数が多くなる場合がほとんどです。

※具体的な記事数については狙うキーワードによって様々ですね。

突然ビッグキーワードで上位表示するのは無理なわけなので、まずはロングテールキーワードから攻めていきます。

ロングテールキーワードを使ったビッグキーワードの攻略法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ロングテールキーワードを制する者がアフィリエイトを制すアイキャッチ ロングテールキーワードを制する者がアフィリエイトを制す|これは本当です
【記事作成】クオリティーが命
サイト設計等の計画段階終わったら次は実際に記事を作成していきます。

何度も言うようにホワイトハットSEOではクオリティーが命です。

× 7割の出来←リンクの力で上げていく

〇 100%の出来←徐々にナチュラルリンクを獲得できる

適当に書いたコンテンツを他の外部の力で上げていくものとは違い、中身や質で勝負していくのがホワイトハットSEOなんですね。

では、記事の質とは何か?Googleに評価される記事とは何か?

記事の質・評価される記事とは
ユーザーの心理を汲み取った文章
Googleのロボットに評価される文章
この2つを兼ね備えたコンテンツが質の高いものだと私は思います。

ホワイトハットで記事作成する時のPointを順を追って解説します。 KYOKO

上位のライバルサイトよりも良い記事を書く
ホワイトハットSEOで上位表示するためには、すでに上位に君臨しているサイトよりも良い記事を書く必要があります。

それはキーワードに対する答えの詳しさだったり、新しい情報だったり、他のサイトにはない情報だったりします。


文字数を意識する
Googleは文字数と順位は関係ないと言っていますが、私はそうは思いません。

なぜなら、上位表示している記事と下位の記事では文字数が圧倒的に違うからです。

もちろんキーワードにもよると思いますが、Googleの検索結果1ページ目に入るような記事は平均的に5000文字位書かれているそうです。


検索意図をよく理解する
ホワイトハットSEOでやっていくのであれば対策キーワードの検索意図は深く理解しなくてはいけません。

特に初心者さんがやってしまいがちなのが、「多分そうだろう」と言う主観でコンテンツを書いてしまうということです。

そうではなく、ツールなどを使って結果に基づいた検索意図を把握します。

表面的にぱっと思いつくような【顕在ニーズ】だけではなく、そのキーワードを調べるという事は、実はこういうことが知りたいという【潜在ニーズ】までも記事に盛り込むことが大切です。

アフィリエイトのツール|おすすめの必須アイテムアイキャッチ 【36選】アフィリエイトのツール|おすすめの必須アイテム【効率化せよ】

内部リンクの適正化
記事と記事とのつながりを強くすることで滞在率が伸びドメインの評価も上がります。

また高く評価されている上位ページから下位のページへ内部リンクを送ることにより、評価の1部を下位のページへ送ることができます。

だからといって、関連性の薄いページへ内部リンクを送る事はユーザビリティーがとても低くなるのでやめましょう。

基本的には関連性が高く「この話の流れならココがもっと詳しく知りたい」とユーザーが思うであろう場所に内部リンクを置きましょう。

クリックされなきゃ意味がないわけなので。

記事単位での詳しいSEO対策についてはこちらの記事で紹介しています。

1日10件売れるアフィリエイト記事の書き方アイキャッチ 1日10件売れるアフィリエイト記事の書き方|実証済みの5ステップで構成を解説
【育成期】アクセスを集めてドメインパワーを強くする
アクセスを集めてドメインパワーを強くする

サイトの完成図を設計し、ある程度記事入れが終わったら育成期に入ります。

サイト全体にアクセスを集めてドメインパワーを強くしていくことで、どんどん順位が付き始めサイトが育ってきます。

厳密に言うと記事入れしている最中からアクセスを集める事は意識して欲しいですけどね。

具体的にアクセスを集める方法について説明します。 KYOKO

SNSなどに投稿する
投稿してまだ間もない記事は、順位がついてなくアクセスを集めるのが難しい状態です。

TwitterFacebookなどはSEOに関係なくアクセスを集められるプラットホームなのでこのようなSNSに記事のURLを露出しどんどんアクセスを集めましょう。


ロングテールキーワードからのアクセス
ロングテールキーワードは比較的早い段階で順位がつきアクセスを集めることができます。

記事の設計段階から、細かくロングテールキーワードを設定することでサイトへの入り口がたくさん増えますね。

そうすることでサイトへたくさんの流入が起こりミドルキーワードにも順位がつき、たくさんのミドルキーワードに順位がつけば、最終的にはビッグキーワード

(月間検索ボリュームの高いもの)でも上位表示できるようになります。

ロングテールキーワードを制する者がアフィリエイトを制すアイキャッチ ロングテールキーワードを制する者がアフィリエイトを制す|これは本当です

ソーシャルブックマークの設置
記事上か記事下にソーシャルブックマークのシェアボタンは必ず設置しましょう。

記事の上か下にはソーシャルネットワークボタンを設置しましょう

ソーシャルブックマークでシェアされると、その数が多ければ多いほどたくさんのアクセスを集めることができます。

シェアされるためには、ユーザーが人に教えてあげたくなるような役に立つ情報を書かなくてはいけません。

やはりコンテンツが命と言う事ですね。

このようにサイトを育てていくわけですが、それでもビッグキーワードを狙うとなれば記事数もそれ相応に必要になりますので手間と時間はかなりかかってしまうのがホワイトハットSEOです。

新規ドメインでホワイトハットのサイトを立ち上げたら上位表示するまでに1年くらいは見ないといけないかもしれません。

アフィ太 初心者にはきつすぎます・・・
面白いことに初心者さんほどホワイトハットでビッグキーワードを攻めてしまい収益化できずに挫折してしまんです。 KYOKO
アフィリエイトを始めて間もない初心者の方は、先行きの見えないまま無収入で1年間頑張るのはなかなかマインドが続きませんね。

ですが、ホワイトハットSEOでも狙うキーワードが違えば1ヶ月で収益化できるやり方もあります。

アフィリエイトで月5万円稼げるまでどれ位?アイキャッチ アフィリエイトで月5万円稼げるまでどれ位?【実証済】1ヶ月で稼げます
一口にホワイトハットSEOといってもやり方は様々と言うことです。

【修正】より評価される記事へ手直しする
より評価される記事へ手直しする計画性を持ってサイトを育てていくホワイトハットSEOでは、PDCAをしっかり回していく必要があります。

すべての工程をクリアしたらそこで終わりではないんですね。

出来上がったサイトを分析し修正し、より良いものにしていきます。

次はサイトの修正Pointです! KYOKO

古い記事をリライト
古くなった情報は新しいものへと変えていく必要があります。

5年も前の情報と、現在の情報では全く違います。

ユーザビリティーを考えてもコンテンツは最新のものにリライトしましょう。


数字を分析
ヒートマップなどの分析ツールを使って自分のサイトに対する数字を把握しましょう。

滞在率や完読率、サイト内の離脱ポイントはどこか?など細かいところを見ていき微調整していくのが大切です。


内部リンクの見直し
記事作成の段階では、まだ入稿していなかった記事があるかもしれません。

内部リンクはすべての記事が出揃ってからの方が実際通しやすいんですよね。

ある程度の工程が終わった段階で、すべての記事をざっと見直し内部リンクを整えましょう。

ユーザビリティーを考えて関連性の高いページ内部リンクを通すことでサイト内の回遊率が上がり滞在時間が伸びます。


不要な記事の削除
順位の付きが悪い時、多くの人は記事を追加しようとします。

ですが意外なことに「不要な記事がある事によって特定の記事の順位がつかない」という場合もあるのです。

そのような場合は低品質なコンテンツを削除することで他の記事の順位が上がったりします。

・文字数が異常に少ない

・キーワードに対する検索意図を満たした答えがかけていない

・似たようなことを書いてある他のページがある

このような場合は思い切って記事を削除してみましょう。

まとめ
このようにホワイトハットSEOは完成までにかなりの工程数があり、時間がかかりますが、Googleの指標に合わせて対策していくわけなのでペナルティーのリスクも低く上位表示した際の安定性も高いのが特徴です。

悪い事をしてないので、資産価値も高いですね。

ブラックハットSEOにも良い所がありますし、ホワイトハットSEOの良いところもあります。

ですが基本的に自分の資産としてしっかり守っていきたい媒体についてはホワイトハットSEOで運用するのをおすすめします。

SHARE
ツイート
シェア
はてブ
LINE
Pocket
Follow Me!
この記事が気に入ったらフォローしよう



フォローする
CATEGORY : SEO対策
KYOKOLINE@


LINE@に登録していただいた方には「WEBライティングの基礎講座」をプレゼント!

LINE@限定のライブ配信不定期で開催中✨

KYOKOのLINE@に登録する

関連する記事
検索ボリュームの目安|サイト作成時のコンテンツサイズ指標になる
検索ボリュームの目安|サイト作成時のコンテンツサイズ指標になる

ビッグキーワードで上位表示する為のSEO戦略|攻略に必要な3つのポイント
ビッグキーワードで上位表示する為のSEO戦略|攻略に必要な3つのポイント

ブラックハットSEO講座|具体的な方法とやり方を徹底解説
ブラックハットSEO講座|具体的な方法とやり方を徹底解説

検索ボリュームを調べる方法|3つの無料ツールを紹介します
検索ボリュームを調べる方法|3つの無料ツールを紹介します

この記事を書いた人

KYOKO
株式会社TwinRingCEO 【副業の学校学長】 YouTubeチャンネル登録者10万人⇒WEBを使ったマネタイズ方法を配信 【活動内容】企業コンサル・講演・セミナー・スクール運営

Twitter Facebook Instagram YouTube
1 COMMENT
ロングテールキーワードを制する者がアフィリエイトを制す|これは本当です | KYOKOアフィリエイト 2019年7月2日
[…] 特にホワイトハットSEOで健全に育てるアフィリエイトサイトにおいてはロングテールキーワードを中心にコンテンツ化することが必要です。 […]

現在コメントは受け付けておりません。

前の記事

アフィリエイトはアクセス数アイキャッチ アフィリエイトはアクセス数が命?【断言】1PVでも収益はあげら…
次の記事

ブラックハットSEO講座|具体的な方法とやり方を徹底解説 ブラックハットSEO講座アイキャッチ
副業の学校詳細はこちら

KYOKO



プロフィールはこちら
You Tube

@KYOKO_Affiliate

@Facebook

Instagram
企業様へお仕事の依頼、ご相談はこちら

Line@

最新記事
10万人突破記念!100名相談会詳細のお知らせ
【2020年以降】SEOアフィリエイトの今後と戦い方「戦略の変更が必要」
副業と複業の違いとは?【複業の事例】今すぐ始めるべきです
やりたいことの見つけ方「※スイッチは仕事を変える事」
【在宅の副業】動画編集の代行は稼げる?【初心者向けの始め方】
副業のカテゴリー

アフィリエイトの始め方

KYOKOが愛用しているアフィリエイトツール35選はこちら

初心者必見のレンタルサーバー講座、アフィリエイトにおすすめサーバー講座

You Tube

@KYOKO_Affiliate

@Facebook

Instagram
カテゴリー

カテゴリーを選択
Twitterもやってます✨

①全体像の把握
②基礎知識
③種類を決める
④KW選定を学習
⑤サイトを作る
⑥売れる記事の書き方
⑦:SEO対策を学ぶ
お問い合わせ
KYOKOオフィシャルサイト
プライバシーポリシー 運営者情報 サイトマップ お問い合わせ
© 2020 KYOKOアフィリエイト All rights reserved.

ホーム
フォロー
副業の学校
メニュー
Instagram
Facebook
Twitter



検索ボリュームの目安|サイト作成時のコンテンツサイズ指標になる

検索ボリュームの目安がよくわからない
この記事では検索ボリュームがどれぐらいで、どのぐらいの記事コンテンツが必要かの目安を解説していきます。

まず検索ボリュームの調べ方についておさらいしておきましょう。

検索ボリュームを調べる方法 検索ボリュームを調べる方法|3つの無料ツールを紹介します
この検索ボリュームの目安を知っておくことで、サイト構成の感覚も身に付いてきます。

これがわからないと、「検索ボリューム10万のキーワードを5記事で勝負してます」とかいうダメなパターンに陥ってしまいます。

キーワードのサイズ感を検索ボリュームの目安に従ってしっかり理解しておきましょう。

広告
副業の学校
この記事の目次

検索ボリュームの目安
検索ボリューム別サイトの規模
【コンテンツ量の目安】記事はどれぐらい必要?
初心者には検索ボリュームが少ないキーワードがおすすめ
検索ボリュームの目安
検索ボリュームの目安

検索ボリュームはサイト作成時の記事コンテンツのサイズやサイト規模の目安になります。

検索ボリューム別サイトの規模
10〜100 ニッチなキーワード→ ペラ
100〜1000 ミニサイトのカテ又は1記事
1000〜1万 ミニサイトの目標キーワード・ジャンルなどの大型サイトのカテ又は1記事
1万〜10万 中規模から大規模サイトの目標キーワードレベル
狙うキーワードにより一概に「コレ!」とは言い切れませんが、感覚的には上記のような目安になります。

ペラサイトでは、検索ボリュームの低いニッチなキーワードを狙っていきます。

ミニサイトなどの小規模媒体では、100〜1000辺の検索ボリュームのキーワードで記事を書いていくことになるでしょう。

規模の大きなサイトになれば、1つのカテゴリーだけでミニサイトの役割を果たすものもあります。

【コンテンツ量の目安】記事はどれぐらい必要?
10〜100 → 1記事

100〜1000 → 1記事〜3記事

1000〜1万 → 3記事〜10記事

1万〜10万 → 10記事〜100記事

これもキーワードによりけりなので「絶対にこうだ!」と言うわけではありませんが、目安としてはこのような形になります。

実際に検索ボリューム10万前後である「アフィリエイト」と言うキーワードで、現在私のオフィシャルサイト「KYOKOアフィリエイト」は70記事弱入っており、順位は右肩上がりに伸びております。

やはりさらに上位表示するためには最低でも100記事は必要だと感じております。

逆に言うと例外として検索ボリューム1万前後ある商標キーワードをペラサイトで上位表示することもあります。

なのでやはり一概には言えず目安でしかないのですが、あながち間違ってもいません。

検索ボリュームが1万前後のキーワードは3記事〜10記事程で上位表示する事が多いです。

アフィ太 検索ボリュームから記事数を明確に決める方法はあるんですか?
キーワードをリサーチしてみるしかありません。 KYOKO
検索ボリュームが高いと言う事は、それだけ検索意図がぼやっとしていると言うことです。

つまりそのキーワードを検索したユーザーの知りたいことがたくさんある状態なんです。

シンプルに考えれば、知りたいこと別に記事を用意してあげるのが親切と言うものです。

そしてその記事数の導き方は狙っているキーワードをリサーチしてみるしかありません。

例えば検索ボリュームが6600ある「アフィリエイト 始め方」というキーワード。

アフィリエイト 始め方」キーワードボリューム

関連キーワードツールで調べてみると、このキーワードを調べる人はこのようなことが知りたいそうです。

アフィリエイト始め方の関連キーワード

アフィリエイト 始め方」のニーズ
アフィリエイトの始め方について書かれた本が知りたい」
アフィリエイトの始め方の手順が知りたい」
「2019年ではどのようにアフィリエイトを始めたら良いのか」
Amazonアフィリエイトの始め方はどのようにしたらいいのか」
アフィリエイトを無料で始めるやり方は無いのか」
ワードプレスを使ったアフィリエイトの始め方が知りたい」
スマホを使ったアフィリエイトの始め方が知りたい」
「始めるにあたってオススメのアフィリエイトが知りたい」
調べたわけじゃありませんが概ね合っていると思います。

こうしてみると8つの知りたい事があるわけですね。

つまり検索ボリュームが6600ある「アフィリエイト 始め方」で上位表示したいなら、8記事は必要と言うことになります。

キーワードのリサーチ方法についてはこちらの記事でまとめてあります。

キーワード選定カテゴリーページ
初心者には検索ボリュームが少ないキーワードがおすすめ
初心者には検索ボリュームが少ないキーワードがおすすめ

アフィ太 検索ボリュームがたくさんあったほうが儲かりそうですね!
一概にそうとも言えません。 KYOKO
まず最初に言っておきますが、アフィリエイト初心者さんであればあるほど、検索ボリュームの低いキーワードで記事を書いたほうがいいです。

なぜなら

競合性が低い
検索ボリュームが多いキーワードが成約するとは限らない
検索ボリュームが少ないキーワードの方が報酬に結びつきやすい
何のためにアフィリエイトをするのか?それは「アクセスを稼ぎたいから」ではなく「お金を稼ぎたいから」ですよね。

検索ボリュームが高いキーワードのメリットは率直に「たくさんのアクセスを稼ぐことで幅広いユーザーにリーチできる」事です。

しかしお金を稼ぐのであれば検索ボリュームの少ないキーワードすなわち「検索意図が具体的なキーワード」の方が稼ぎやすいんです。

例えば
検索ボリューム90,500の「アフィリエイト

検索ボリューム40の「アフィリエイト おすすめ サーバー」

どちらが稼ぎやすいかわかりますか?

もちろん後者です。

アフィリエイト おすすめ サーバー」であれば競合性も「アフィリエイト」の単体キーワードより低く、レンタルサーバーをアフリエイトすることができます。

ですし、このような3語キーワードでロングテールを拾っていけばそのうち「アフィリエイト サーバー」という2語の複合キーワードでも評価がついてきます。

アフィリエイト初心者さんであれば、早い段階で報酬を得る体験をした方が良いので成約に結びつきやすく、なおかつ競合性の低い検索ボリュームのキーワードをおすすめします。

SHARE
ツイート
シェア
はてブ
LINE
Pocket
Follow Me!
この記事が気に入ったらフォローしよう



フォローする
CATEGORY : SEO対策
KYOKOLINE@


LINE@に登録していただいた方には「WEBライティングの基礎講座」をプレゼント!

LINE@限定のライブ配信不定期で開催中✨

KYOKOのLINE@に登録する

関連する記事
ホワイトハットSEO講座|具体的な作成方法と手順を紹介
ホワイトハットSEO講座|具体的な作成方法と手順を紹介

検索ボリュームを調べる方法|3つの無料ツールを紹介します
検索ボリュームを調べる方法|3つの無料ツールを紹介します

ビッグキーワードで上位表示する為のSEO戦略|攻略に必要な3つのポイント
ビッグキーワードで上位表示する為のSEO戦略|攻略に必要な3つのポイント

ブラックハットSEO講座|具体的な方法とやり方を徹底解説
ブラックハットSEO講座|具体的な方法とやり方を徹底解説

この記事を書いた人

KYOKO
株式会社TwinRingCEO 【副業の学校学長】 YouTubeチャンネル登録者10万人⇒WEBを使ったマネタイズ方法を配信 【活動内容】企業コンサル・講演・セミナー・スクール運営

Twitter Facebook Instagram YouTube
前の記事

検索ボリュームを調べる方法 検索ボリュームを調べる方法|3つの無料ツールを紹介します
次の記事

【ヘテムルサーバー】障害の実例を紹介|重い・遅い・繋がらない?… 【ヘテムルサーバー】障害の実例を紹介
副業の学校詳細はこちら

KYOKO



プロフィールはこちら
You Tube

@KYOKO_Affiliate

@Facebook

Instagram
企業様へお仕事の依頼、ご相談はこちら

Line@

最新記事
10万人突破記念!100名相談会詳細のお知らせ
【2020年以降】SEOアフィリエイトの今後と戦い方「戦略の変更が必要」
副業と複業の違いとは?【複業の事例】今すぐ始めるべきです
やりたいことの見つけ方「※スイッチは仕事を変える事」
【在宅の副業】動画編集の代行は稼げる?【初心者向けの始め方】
副業のカテゴリー

アフィリエイトの始め方

KYOKOが愛用しているアフィリエイトツール35選はこちら

初心者必見のレンタルサーバー講座、アフィリエイトにおすすめサーバー講座

You Tube

@KYOKO_Affiliate

@Facebook

Instagram
カテゴリー

カテゴリーを選択
Twitterもやってます✨

①全体像の把握
②基礎知識
③種類を決める
④KW選定を学習
⑤サイトを作る
⑥売れる記事の書き方
⑦:SEO対策を学ぶ
お問い合わせ
KYOKOオフィシャルサイト
プライバシーポリシー 運営者情報 サイトマップ お問い合わせ
© 2020 KYOKOアフィリエイト All rights reserved.

ホーム
フォロー
副業の学校
メニュー
Instagram
Facebook
Twitter